
お買い物ガイド
お支払い方法
VISA, Master Card, American Express, Paypal
お届け日数
日本国内: 2〜3営業日(土日祝・年末年始を除く)
海外: 7〜20日
回文(KAIBUN)とは
回文とは、上から読んでも下から読んでも同じ韻を踏む文章のこと。
めぐりめぐることから、末永く続いていく、縁起の良さがあります。
使用用途
インテリアとして、ご自宅やオフィスのエントランスに飾ってください。ギフトにもおすすめです。
キッチンやトイレなどの水回りに飾ると、なお運気が上がるでしょう。
風水「FUSUI」によると、水回りは水が流れることから、悪いものを「洗い流す」場所ともいわれています。
言葉がめぐりめぐる回文により、悪いものを洗い流す効果が期待できるでしょう。
■書かれている言葉
たいやき やいた
■意味
鯛焼きを焼きました
■絵
鯛焼き
ワンポイント
鯛焼きとは日本の伝統的かつ庶民的な和菓子で、魚(鯛)の形をしています。
皮はパリッと焼かれており、香ばしく、中は頭からしっぽの先まで甘い餡子が入っています。アツアツを食べると気持ちまで温まるようです。
鯛焼きはそのユーモラス見た目から、老若男女を問わず愛されています。
1975年「およげ!たいやきくん」という曲が大ヒットしました。この曲は、50代以上の日本人では知らない人はいないほど有名です。検索してみてください。
*文字・絵ともに、すべて手描きしています
仕様
- 価格: 58米ドル(フレーム含む)
- 作家: 斉藤智恵 Chie Saito
- サイズ: 210×297mm
- 画用紙、墨、色鉛筆、マーカー、木製フレーム