-
by MurakamiKazuko
住職 井上城治さん
證大寺/手紙寺
Index
1200年の歴史ある寺
人生を変えた父からの手紙
手紙を通して、己と向き合う
手紙を亡き人に届ける
1200年の歴史ある寺
證大寺は承和二年(西暦835年)発祥、九州北部、現在の福岡県太宰府市にある続命院(ぞくみょういん)をそのル...
-
by MurakamiKazuko
草月流師範 惣元久恵さん
1941年6月生まれ、79歳。福岡県北九州市門司港出身、京都市在住。
華道歴は60年以上。 福岡県北九州市で生まれ育ち、高校生の頃にいけばなをはじめる。 結婚後、京都市内に移住。23歳のときに草月流に出会う。
目次
草月流のいけばなと出会ったきっかけ...
-
by MurakamiKazuko
大鼓方 石井保彦さん
1964年生まれ
師匠はお父様の故・石井仁兵衛景喜氏(石井流12世宗家)。
石井家は本家が代々加賀藩(前田家)に仕え、分家が尾張藩(徳川家)に仕えた能の囃子方/大鼓方の家であり、保彦さんは2016年父の死去にともない13世を継承する。
「生まれた意義と、生きる喜びを...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします