一筆箋のすすめ
今、一筆箋が注目を集めています。一筆箋とは、縦15センチ×横8センチほどの短冊形の細長い便箋のことで。よく見かけるB5サイズの便箋と比較すると、文字を書くスペースは4分の1ほど。季節にちなんだ花模様のものや、縁起物の絵柄のものなど、1冊350円程度で手に入ります。
ちょっとしたお礼の言葉を伝えたいときや、贈り物を渡すときに、一筆箋を使ってひと言メッセージを手書きすると、相手との心の距離がギュッと縮まるのを感じるでしょう。
一筆箋はだれでも気軽に始められ、それでいてきちんと気持ちを伝えることができる、いわば、一番手軽に心を伝えられるコミュニケーションツールです。
「拝啓」「敬具」「益々ご清祥のこととお慶び申し上げます」といった定型フレーズは必要ありません。書いているうちに2枚、3枚と複数枚にまたがっても、気にする必要はありません。ルールがないところが一筆箋の最大の魅力です。気軽にはじめましょう。
ほんの数行で礼儀正しく、よい印象を与えます。